青いカバってどんな本屋さん?

山手線・駒込駅から徒歩7分。東洋文庫のすぐ隣に、静かに佇む本屋さんが「BOOKS青いカバ」です。
古本と新刊の両方を扱っていて、店内はこぢんまりしながらも、ぎっしりと本が詰まった宝箱のような空間。
「ずっと GOOD BOOKS」をテーマに、10年後も本棚に入れておきたい本をセレクトしているそうで、文学、人文、アート、食、暮らしなど、ジャンルは幅広く、でもどこか一貫した哲学を感じさせる品揃えです。
オンラインショップでも購入可能ですが、実際に足を運ぶと、その場で「偶然出会う1冊」の喜びが味わえます。
看板のロゴは私も大好きな「errer403」さんが書いたもの。ブックカバーには青いカバのスタンプが押されていて、とてもかわいいです!
実際に買った本とその理由

今回購入したのは、市川沙央さんの『ハンチバック』。
第169回芥川賞を受賞した話題作で、名前は知っていたものの、読むきっかけがなかなかなくて……。そんな時、青いカバの棚でふと目が合ったような感覚がありました。
タイトルの響きや表紙の静かな佇まいも魅力的で、「今読むタイミングなんだな」と思って購入。
作家自身が筋疾患のある当事者で、物語の中にも“自分の身体”とどう向き合って生きていくかが描かれているということを知り、内容にも強く惹かれました。
この作品を古本屋で見つけた、というのもなんだか特別な気がして――
新刊ではなく、誰かの手を経た一冊を、自分の手に迎え入れることに不思議な重みと親しみを感じました。
おすすめポイント
- 古本と新刊のバランスが良く、 探していた本も、思いがけない本も見つかります。
- 流行に流されず、長く読まれる本が棚に並んでいるのにわくわくします。
- 静かで落ち着いた店内。ひとりでじっくり棚を眺めたい人にもぴったり。
- 買取やオンライン販売にも対応。持ち込みはもちろん、出張買取も可能。オンラインショップも充実!
お店情報・MAP
店名 | BOOKS青いカバ |
住所 | 東京都文京区本駒込2丁目28−24 |
アクセス | 山手線駒込駅から徒歩7分 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
店休日 | 火・木 |
SNS等URL | 公式URL:https://www.bluekababooks.net/ X(旧Twitter):https://x.com/hippopotbase Instagram:https://www.instagram.com/bluekababooks/ |
GoogleMAP | https://g.co/kgs/MXwJ9fh |
コメント