【駒込】世界最大手マイクロモビリティ「Lime」が駒込に!

開店・閉店

2023年に日本に上陸し、都内各地で話題を呼んでいる電動キックボードシェアサービス「Lime(ライム)」
ついに、ここ駒込エリアにもポートが誕生しました!

ちょっと移動したいときに便利なモビリティが、さらに身近に。今回は、Limeってなに?から、駒込にあるポートの場所を紹介します。

駒込に誕生した2つのLimeポート

駒込には2025年6月20日現在、2か所ポートがあるようです。

画像の場所はマップでいうと、ここです!↓

駒込駅から徒歩約10分、動坂方面。近くには「動坂食堂」や「勤労福祉会館」などがあります。

もう一つは、駒込病院の近くにあるようです。マップでいうと、こちら↓

どちらも駅チカとは言えませんが、坂道の多いこのエリアではむしろピッタリの立地かも!
「歩くにはちょっと遠い…」をLimeで解決できます。

Limeってどんなサービス?

Limeは、アメリカ発の電動マイクロモビリティシェアサービス
世界280都市以上で展開され、累計乗車回数は6億回以上。日本では2023年から都内で展開が始まりました。

現在提供されているのは2種類の車両:

  • 🚲 立って乗る「電動キックボード」(LUUPでおなじみのタイプ)
  • 🛵 座って乗る「電動シートボード」(重心が低く、安定感のある設計)

アプリ上でポートを探し、解錠・返却まですべてスマホで完結。
最初の15分は90円、それ以降は1分あたり20円で利用可能という料金体系です(2025年6月時点)。

現在、Limeはポート数がまだ少なめです。
そのため、エリア全体で見るとLUUPやハローサイクリングのほうが使い勝手が良いと感じる方も多いかもしれません。

ですがLimeは、すでに日暮里・巣鴨・春日などにもポートを展開中!
「ちょっとだけ移動したい」というときに、選択肢が増えるのは嬉しいポイントです😊

まだ実際には乗っていないので、利用したらまたレポートを書こうと思います🌸🐾

Limeの公式サイトはこちら👇

Just a moment...

LUUPとLimeの料金の違いは?

似ているサービスである、「LUUP」と、今回紹介した「Lime」の料金を比較してみます!

料金料金例
LUUP基本料金50円+1分あたり15円15分乗った場合
基本料金50円+15円×15分=275円
Lime最初の15分90円+1分あたり20円15分乗った場合
90円

現時点(2025年6月)で、「コスパ重視」でLimeはかなり有利です。
とくに駒込~日暮里あたりの10〜15分圏内の移動では、Limeの90円定額が強すぎます。

1分~2分だけとかの超単距離移動なら、LUUPに軍配が上がりますが、試しに使ってみるにはちょうど良い料金設定ですね!

まとめ:ポートは少なくても、可能性は無限大。

Limeはまだポート数が少なめですが、今後の拡大にも期待が高まるサービス
本駒込エリアや、坂道の多い文京区内では、むしろ相性がいい移動手段です。

LUUPとも違う乗り心地や使い勝手を、ぜひ一度体験してみてくださいね。
「電動キックボードで駒込をさんぽ」する、新しい日常が待っているかもしれません!

プレスリリースはこちらで読めます!👇

Lime、「最初の30分が90円」で何度でも乗り放題!新生活キャンペーンを3月15日〜31日限定で開催、新たに品川区や大田区でもサービスを開始し東京計16区へ拡大
Lime株式会社のプレスリリース(2025年3月14日 15時32分)Lime、「最初の30分が90円」で何度でも乗り放題!新生活キャンペーンを3月15日〜31日限定で開催、新たに品川区や大田区でもサービスを開始し東京計16区へ拡大

コメント

タイトルとURLをコピーしました