こんにちは!今回は駒込から少し足をのばして、文京区・白山にある「ナカミチクレープ 文京白山店」に行ってきました。
こちらのお店は“生地が主役”というユニークなコンセプトで話題のクレープ屋さん。テレビ番組「ヒルナンデス」でも紹介されたことがあり、地元の人を中心に幅広い世代から人気を集めています。
駒込からナカミチクレープへのアクセス
駒込駅から白山までは電車で約10分ほど。
都営三田線を使うと「巣鴨駅」で乗り換えてすぐ白山駅に到着します。駅からお店までは徒歩5分ほどなのでアクセスはとても便利。
また、文京区のコミュニティバス「Bーぐる」もおすすめ。
駒込駅からバスに乗って白山方面に向かえば、100円で乗り換えなしでいけます!
Bーぐるの車内広告では、Bーぐるに関するクイズが映されていて、Bーぐるについて知ることができて面白かったです😂
ヤマクレから生まれた仲間の店
実はこの「ナカミチクレープ」全国で人気の「ヤマグチクレープ(通称:ヤマクレ)」とつながりのあるお店なんです。
ヤマクレのコンセプトは「生地が主役のクレープ屋。」
甘いものを食べたい時でも、ヘルシーに楽しみたい時でも、散歩のお供にもお家でゆっくりでも、その日の気分にあわせて自由なスタイルで楽しんでもらいたいという想いがあります。
ヤマクレを立ち上げた山口さんは、かつては普通のサラリーマン。仕事と子育ての両立に悩み、自由な時間を確保したいと考えたことをきっかけに、両親が営んでいた喫茶店兼クレープ店の技術を学び、2019年に「ヤマグチクレープ」をスタート。
その後のご縁から、白山の「ナカミチクレープ」へと広がっていきました。
「ちょっとヤマクレ寄ってこ~」という気軽な存在でありたい――その想いはナカミチクレープにも息づいています。
注文したのはカフェオレとクレープ

この日はカフェオレと、クレープ(カスタード+バナナトッピング)を注文しました。
クレープのサイズは想像以上に大きく、片手で持つとずっしり!
生地は外側がパリッと香ばしく、内側はもちっとした食感で、最後まで飽きずに楽しめました。
中のカスタードは甘さ控えめでなめらか。そこにバナナのフレッシュさが加わって、王道ながら大満足の組み合わせ。
クレープ1つでお腹いっぱいになるボリューム感でした。
店内はカフェ「One Dhole」と一体型

ナカミチクレープは「CAFE One Dhole」と併設されていて、ドリンクと一緒に楽しめるのが特徴。
おしゃれな店内にはイートインスペースもあり、無料Wi-Fi&コンセントも完備。作業をしたい人や、ちょっと休憩したい人にもぴったりの環境です。
まとめ
文京区・白山の「ナカミチクレープ 文京白山店」は、
- 生地にこだわった“主役級”のクレープ
- ボリューム満点で食べ応え抜群
- カフェ併設でWi-Fi&コンセント完備
- 駒込から電車やバスで気軽にアクセス可能
という魅力いっぱいのお店でした。
ヒルナンデスで紹介されるのも納得。
駒込からのお散歩コースに、ぜひ立ち寄ってみてください!
お店情報・MAP
店名 | ナカミチクレープ 文京白山店 |
住所 | 東京都文京区本駒込1-3-18 |
アクセス | 都営三田線白山駅から徒歩5分 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
店休日 | 年末年始 |
SNS等URL | 公式URL:https://yamaguchicrepe.com/ Instagram:https://www.instagram.com/nakamichicrepe/ |
GoogleMAP | https://maps.app.goo.gl/uZjNFvNBkXJppBLw5 |
コメント