運営者情報

はじめまして。「駒込さんぽ」運営者です。

駒込在住で、現在在宅でWebライターをしながら、駒込~日暮里エリアの情報を発信していきます。

山手線に乗っていても、駒込ってたぶん「降りたことない人」のほうが多いかもしれない。
駒込って、ちょっと不思議な街です。都心に近いのに、あんまり急いでいない。

山手線の駅なのに、乗り換えのざわつきもなくて、駅を出るとどこか「帰ってきた」と思える静けさがあります。きらびやかな観光地でも、トレンドの発信地でもないけれど、毎日の暮らしの中でじんわりと愛着がわいてくる、そんな場所。

歩いていると、小さな喫茶店や個人商店、昔ながらの定食屋さんが顔を見せてくれて、チェーン店ではない「自分だけのお気に入り」が見つかります。春には六義園のしだれ桜、秋には染井霊園のイチョウ並木、ちょっと歩けば巣鴨のあったかい商店街もあって、季節の変化も肌で感じられるのが駒込らしさ。

多くの人にとっては、ただ通り過ぎるだけの場所かもしれない。だけど、ここで暮らしてみると、日々の小さな変化に気づけるようになります。新しいお店がオープンしたり、パン屋さんの定休日が変わったり、いつも前を通るお店のおじさんが髪を切っていたり。そんなちいさな「街のニュース」を拾っていくことが、なんだかうれしいのです。

この街の魅力は、地元にいる人だからこそ見つけられるもの。だから私は、駒込のことを伝えていきたいと思っています。大きな声じゃなくていいけど、誰かがふと、「駒込、いいかもな」って思ってくれたら、すごくうれしいです。

お店の方、読者の方からのご連絡も大歓迎です!
ご質問・ご意見は[お問い合わせ]ページよりどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました